ガーデニング

2022年04月18日

春の庭

チューリップ、パンジー、デージー、ペチュニア、フリージア・・・
雑然と咲き乱れる春の花や野菜の手入れは旦那のお仕事・・・

暖かくなってくるとダンゴムシやナメクジたちが隊列を組んで花びらに襲い掛かる。
ほったらかしにすると、花は食いちぎられて無残な姿になる。

そこで、旦那はダンゴムシを専用の顆粒状の薬で退治する。
薬を直接土に撒いてもいいんやけど、庭では野菜も育てているので、なるべく薬を土に触れさせないようにお皿に載せて、ダンゴムシが潜んでいそうな花の根元に置く。

ある朝、水やりをしようと思ってふと見ると、
パンジーの根元にかわいらしい小皿が・・・。


DSC_1010
え゛〜〜〜〜っ!!!

何してくれるねん!!!

お気に入りのお皿やったのに・・・

「なんであのお皿を使うかなぁ?」

「じゃまやったから」


旦那はにやにやしながら言った。
「なんやったら戻そか?」

「いらんわっ!」



翌朝、かわいい花柄のお皿の上には10匹以上のダンゴムシの死骸が転がっていた・・・



rumichan2525 at 23:55|PermalinkComments(0)

2022年01月06日

DV?


我が家の庭のフェンスのドアは元々内開きに造られている。
庭好きの旦那が、少しでも庭を広く使えるようにストッパーを付け替えて外開きにした。

ある日、買い物に行こうと元気にドアを押し開けて一歩踏み出した瞬間、ドアが私の目に殴りかかった。

いや、ドアは限界点にきたので開くのをやめてしまい、そこに私が勝手に突っ込んでしまっただけのこと・・・
「いった〜ぁ!!」
左瞼に激痛が走った。

翌日も痛みが残っていた。
瞼は紫色になり少し腫れてきた。

ドアハラやん!

いや、間接的には旦那のパワハラちゃうか〜?
v( ̄∇ ̄)v



rumichan2525 at 00:54|PermalinkComments(0)

2019年05月18日

母の日に

前日まで蕾やったカーネーションが
母の日に真っ赤な花を咲かせました。

DSC_0746

小さなご褒美かな…😍


rumichan2525 at 19:47|PermalinkComments(0)

2018年09月09日

台風

久しぶりにすごい台風がきた。
今回の風はすごかった。
うちの被害は・・・
駐車場の自動車が移動し、壁にピッタリくっついた。
CM180904-182128003

なぜか割れたバケツが挟まっている・・・

隣の庭との境目にあるスチールの塀が曲がってしまった。
1536323018594


友人のNさんが住む近所の団地や、実家は停電になった。
Nさんに「懐中電灯とバケツを貸してほしい」と頼まれた。
5日ほど前にマンションの夏祭りで当たった高級な懐中電灯が役に立った。
CM180902-174521001

line_1535877956092


うちの中から撮影した庭の様子


誰や!のんきに歌をうたってるんは・・・v( ̄∇ ̄)v


rumichan2525 at 16:30|PermalinkComments(0)

2018年05月13日

苺祭り

今年も庭の苺たちが最盛期を迎えている。
CM180512-095826001

苺をスライスしてパンにのっけて生クリームをたっぷりかけて食べる・・・

至福の時


また太る・・・

至豚の私


rumichan2525 at 23:26|PermalinkComments(0)

2012年09月06日

今年のエコかぼちゃ

今年も庭に植えた野菜くずからエコかぼちゃができた。
DSC_1327

今回たまたま見かけた雌の花に雄の花をくっつけて私が受粉させた。
でも途中で水やりを怠ったせいか、見るからにまずそう!
DSC_1391


海としょうこには
「絶対に弁当には入れんとってや〜」
と、釘を刺されてしまった。

まずはレンジでチンして口に入れてみる。

う〜ん…きゅうりみたいな味。

次に油で揚げて塩をふって食べてみる。

まずぅ…

味噌汁に入れたらどやろ〜?

変な感じ。


『似ても焼いても食えない』ってこういうことか!



結局レンジでチンしてカレーをかけてひとりで全部食べた。


ことわざの勉強もできたし一石二鳥やな!



…ことわざの使い方間違ってるしっ!v( ̄∇ ̄)v



rumichan2525 at 15:06|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2011年12月16日

寄せ植え講習会

午前中、エアロビクスでひと汗流して、午後は中学校のPTA寄植え講習会に行ってきた。

講師の北野敦美先生はとてもお話好きな楽しい先生である。
私は一昨年昨年とこの講習会に参加し、今年で3年目になる。

大ベテランやねっ!(* ̄∇ ̄*)

先生のお話は脱線ばかりでとても楽しい。

今回も、2時間の講習会のうち1時間半がお話、残りの30分で寄せ植えを仕上げることになった。


今回のお話の中で参考になったことは・・・

植物の苗を買う時は、ポットから出して根が白い物を選ぶのがよい。

赤玉土は使ってはダメ。(養分の吸収を妨げるらしい)
鉢底の土はいらない。
バーミキュライトはハンギング用。普通の鉢植えには使わない。
マグアンプKはリン酸が多すぎる。

消石灰を使ってはいけない。
(目に入ると目が潰れるねんて・・・)
使うなら苦土石灰がよい。

桜や檜は葉っぱに殺菌成分が入っているので腐葉土にしてはいけない。

国華園の198円の花と野菜の土にピートモス、バーク堆肥、パーライトを混ぜるとよい・・・

いや〜実は私赤玉土使いまくってました。
バーミキュライトもいっぱいあります。
マグアンプKもこの間大きいのを買ってしもたやんか〜!ヽ(TдT)ノ

やばい・・・(; ̄Д ̄)
あかんことばっかりやってるやん!!

先生が作って持ってきてくれた土はふかふか・・・
きっとおいしい養分がいっぱい入っているんやろなぁ!

葉牡丹を今流行りのブリキの缶に、ガーデンシクラメンは素焼きの鉢に植えつけ、先生のふかふかの土を押し込んで、表面を砂利で薄く覆う。
こうすることで土が浮き上がるのを防いでくれるんやて。
たしかにピートモスは水に浮かんで流れていってしまうもんなぁ・・・

たったの30分の作業でこのような可愛い寄せ植えができあがり・・・・
DSC_0682



一緒に参加していた世話役の先生の作品を見て、ロケットし◯ちゃんがポツリと言った。

『井◯先生のん、ブリキの缶が正面になってへんで・・・』


「えっ?正面なんてあったんやっ!!」( ̄ロ ̄|||)


ブリキの缶の鉢にはさりげなく英語の文字が描かれ、私のはしっかり横っちょを向いていた。


まぁ・・・えっか〜v( ̄∇ ̄)v

rumichan2525 at 03:47|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2010年12月11日

寄せ植え教室に参加

木曜日は中学校のPTA寄せ植え教室に参加した。
友人を誘ったが、都合がつかなかったので今回はひとり。
行ってみたら知っている人がいっぱいいるので全く問題はなかった。

講師は去年と同じ先生。
植物についての講義が1時間。
寄せ植え30分、後片付け30分という感じ
費用は2000円のところ、PTAから500円の補助が出て1500円也。


植物には土が大切…

関東と関西では土の作り方を変える必要があるらしい。
だから関東の人が書いた本を参考にして、関西で植物を作るのは間違いやねんて!
関東の土壌には火山灰がまじっていることが関係しているらしい。

そんなん知らんかったわ〜!!!

だからうちの植物はすぐに枯れるのね…


有機野菜…

「有機で野菜なんて作れる訳がないんですよ!
そんなことしたらヨトウ虫の餌食でっせ〜!
そんな野菜買いまっか?」

「農薬は使ってもいいんです。一番大切なんはいつ使ったかということです。
農薬は2週間で消えるので、まいてから2週間経っていれば大丈夫。
農薬がかかった野菜を食べても死なへんけど、野菜食べへんかったら死んでしまいまっせ〜!」

この先生の講義はむっちゃ面白い・・・
植物のことをとてもよくわかっていらっしゃる。


長〜い講義の後にお正月の寄せ植え…

まずはケト土を盛って、その上にカラタチバナ(別名百両)を置き、周りに常盤忍、葉牡丹、竜のひげ、紋入りの笹を植える。土の部分をコケで覆い、周りに小石を敷く。

ということで、泥んこ遊びをしながらの作品は、こんな感じになりました。

P1210254


P1210255


ま…こんなもんか!

rumichan2525 at 18:01|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2010年09月09日

エコかぼちゃ試食編

生ごみから生まれたエコかぼちゃ
収穫して食べてみることにした。
エコかぼちゃ割ってみた


一応かぼちゃの色やん・・・
レンジでチンして食卓へ。

「しょうこ、生ごみから生まれたかぼちゃやで!」

「う…なんか食べる気せ〜へん…」

「なんで?」

「だって…生ごみやろぉ?」

「生ごみ言うても野菜くずしか捨ててへんでぇ!」


早速試食してみた。


まぁ…食べれんことはないな!っていう味やった。

しょうこは1きれだけ食べてどっかへ行ってしまった。



しゃ〜ないな…お弁当に入れたろ!v( ̄∇ ̄)v

rumichan2525 at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年08月25日

エコかぼちゃ

「うわ〜!自然にかぼちゃができるのって初めてちゃうん!?」
エコかぼちゃ


喜んでいる私に、旦那がひとこと…

「僕が受粉させてもらいました〜」
(ちょっとむかつく言い方やん…)

「な〜んや…」

実は、これは生ごみの中のかぼちゃの種から育ったかぼちゃ。

我が家では、野菜くずを庭に埋めることにしているので、たまに思いがけない植物が育つことがある。

庭の片隅ではアボカドも育ってるんやけど、イマイチな姿なので抜こうかどうしようか悩み中…


かぼちゃの受粉は、早朝咲いている雌花に雄花をひっつけて受粉させなあかんという、ちょっとめんどくさい作業…

雌花は雄花に比べて数が少ないので見逃したらしばらくはお目にかかられへんし…

お味の方はたぶんイマイチやと思うけど、そろそろ収穫して食べてみよっかなぁ…

rumichan2525 at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)