おいしい日曜日パソコンメンテナンス

2011年12月16日

寄せ植え講習会

午前中、エアロビクスでひと汗流して、午後は中学校のPTA寄植え講習会に行ってきた。

講師の北野敦美先生はとてもお話好きな楽しい先生である。
私は一昨年昨年とこの講習会に参加し、今年で3年目になる。

大ベテランやねっ!(* ̄∇ ̄*)

先生のお話は脱線ばかりでとても楽しい。

今回も、2時間の講習会のうち1時間半がお話、残りの30分で寄せ植えを仕上げることになった。


今回のお話の中で参考になったことは・・・

植物の苗を買う時は、ポットから出して根が白い物を選ぶのがよい。

赤玉土は使ってはダメ。(養分の吸収を妨げるらしい)
鉢底の土はいらない。
バーミキュライトはハンギング用。普通の鉢植えには使わない。
マグアンプKはリン酸が多すぎる。

消石灰を使ってはいけない。
(目に入ると目が潰れるねんて・・・)
使うなら苦土石灰がよい。

桜や檜は葉っぱに殺菌成分が入っているので腐葉土にしてはいけない。

国華園の198円の花と野菜の土にピートモス、バーク堆肥、パーライトを混ぜるとよい・・・

いや〜実は私赤玉土使いまくってました。
バーミキュライトもいっぱいあります。
マグアンプKもこの間大きいのを買ってしもたやんか〜!ヽ(TдT)ノ

やばい・・・(; ̄Д ̄)
あかんことばっかりやってるやん!!

先生が作って持ってきてくれた土はふかふか・・・
きっとおいしい養分がいっぱい入っているんやろなぁ!

葉牡丹を今流行りのブリキの缶に、ガーデンシクラメンは素焼きの鉢に植えつけ、先生のふかふかの土を押し込んで、表面を砂利で薄く覆う。
こうすることで土が浮き上がるのを防いでくれるんやて。
たしかにピートモスは水に浮かんで流れていってしまうもんなぁ・・・

たったの30分の作業でこのような可愛い寄せ植えができあがり・・・・
DSC_0682



一緒に参加していた世話役の先生の作品を見て、ロケットし◯ちゃんがポツリと言った。

『井◯先生のん、ブリキの缶が正面になってへんで・・・』


「えっ?正面なんてあったんやっ!!」( ̄ロ ̄|||)


ブリキの缶の鉢にはさりげなく英語の文字が描かれ、私のはしっかり横っちょを向いていた。


まぁ・・・えっか〜v( ̄∇ ̄)v

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by とんこ0211   2011年12月16日 17:32
その先生、名前からして女の先生やんなぁ?
まさかアタシの知ってる男の先生違うやろか、、、

うちの中学もやっぱりこれくらいの時期に寄せ植え講習あるねんけど、大仙公園の緑化センターから来てくれるおじいちゃん先生が、まさにそんな感じやってん。
(名前忘れて・・・f^^;)

なかなか楽しい話しや為になる話しやねんけど、「早くやらせろ」光線があっちこっちの参加者から出てきてるのがわかるねん。

違うかたっとしてもなんか懐かしいわぁ。

2. Posted by 腹痛!   2011年12月16日 20:43
5 とんこさん!当たりやでぇ

女みたいな名前のおじいちゃん!!
去年はギブスやった…

うちに来る前、とんこさんの娘さんの母校にお金もらいに行ったって言うとたもん!

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
おいしい日曜日パソコンメンテナンス